プーケットの高級リゾート「マリオット・プーケット・ビーチクラブ」。
せっかくの旅行、ホテル内のレストランで食事を楽しみたいところですが、家族7人(子供5人+赤ちゃん)で毎食外食すると、食費が大きな負担に…。
そこで今回は、袋麺・シリアル・牛乳・食パン・卵を使った“節約ご飯”での自炊生活をご紹介します。キッチン付きの部屋だからこそできる、大家族旅行ならではの節約術です。

マリオット・プーケット・ビーチクラブはキッチン付きで自炊可能
マリオット・プーケット・ビーチクラブは全室コンドミニアムタイプで、フルキッチン完備。
冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、IHコンロ、調理器具や食器まで揃っています。
近くのスーパーやタートルビレッジで食材を購入すれば、現地食材や日本から持参したインスタント食品で簡単に自炊できます。


今回用意した節約食材
我が家は袋麺・シリアル・牛乳・食パン・卵を中心に用意しました。
- 袋麺(インスタントラーメン):日本から持参。現地でも安く購入可能。
- シリアル:朝食用に最適。子供たちが大好き。
- 牛乳:タートルビレッジのスーパーで購入。
- 食パン:朝食や軽食用に常備。
- 卵:茹で卵、目玉焼き、卵焼きとアレンジ自在。
これらの食材は調理が簡単で、子供が食べやすく、食費を大幅に抑えられます。


1日の節約ご飯スケジュール例
朝食:シリアル+牛乳、トースト+目玉焼き
昼食:袋麺(野菜や卵をトッピング)
おやつ:バナナやヨーグルト(現地で購入)
夕食:卵入りチャーハン、サラダ(簡単なもの)
この方法なら、1日あたり家族全員で1,000〜1,500円程度で済むこともあります。
節約自炊のメリット
- 食費の大幅削減
外食だと1食で数千円かかるところ、自炊ならその1/4以下に。 - 子供の好きな味にできる
旅行中も食べ慣れた味で安心。 - 時間の節約
子供が小さいとレストランでの待ち時間が大変ですが、自炊ならすぐに食べられます。




食材の入手方法
- タートルビレッジのスーパー(徒歩または無料バスまたはカート)
- 7イレブン(タートルビレッジ 徒歩または無料バスまたはカート)
- 現地市場(新鮮な野菜や果物が安い ミニバスで移動)
- 日本から持参(軽くて日持ちするインスタント食品)
袋麺、卵、パンは近くのスーパー、7イレブンで購入可能です。
米、野菜はタートルビレッジのスーパーでも買えますが少し割高なので、
可能なら別のスーパーに移動して購入するのもお勧めです!

パックご飯は日本から持参するのも良いです!

お子様の口に合わない場合もあるので日本の袋麺を持参するのも良いでしょう!


まとめ
マリオット・プーケット・ビーチクラブのキッチンを活用すれば、大家族旅行でも食費を大幅に節約できます。
袋麺やシリアルなど、簡単&時短で作れる食事をうまく組み合わせることで、浮いたお金をアクティビティや観光に回せるのも魅力です。
「家族旅行は楽しく、でも賢く節約」――そんな方には自炊スタイルが断然おすすめです。




コメント