はじめに
我が家は子供6人・家族8人の大家族。旅行となると、航空券や宿泊費、現地での食事代など、すぐに大きな金額になってしまいます。
そこで普段から節約とお得情報の活用は欠かせません!今回は、ケーズデンキで146,000円分もお得にゲットできた実体験と、通信回線の乗り換えで得られたメリットをご紹介します。
ケーズデンキで146,000円分ゲットした方法
ドコモへの乗り換えキャンペーン活用
普段使っていたワイモバイルから、ドコモへSIMのみ乗り換えを行いました。
さらに、インターネット回線もソフトバンク光からドコモ光へ乗り換え。
これらの契約をケーズデンキ経由で行うことで、店舗独自のキャンペーンで商品券&店舗での商品値引が付与されました。
実際の内訳
- ワイモバイル → ドコモ(SIMのみ)乗り換え
ケーズデンキのキャンペーンポイント 商品券20,000円分❎3回線分=60,000円分の商品券GET! - ソフトバンク光 → ドコモ光乗り換え
キャッシュバック + ケーズデンキポイント 860,000円分※店頭ポップでは66000円と掲示されていますが、交渉で86000円までアップ!
最終的に合計で146,000円分の値引きやキャッシュバックを獲得!
この値引きでは家電購入や、日用品の買い足しに活用できます。
なぜケーズデンキ経由がお得なのか?
家電量販店は、携帯電話や光回線の契約でメーカーやキャリアからインセンティブを受け取っています。
その一部をポイントや値引きとしてお客さんに還元するため、乗り換えを店舗で行うとお得になることが多いのです。
大家族旅行に活かす節約術
- 通信費は定期的に見直す
家族分まとめて見直せば、1回で何万円もお得になることも。 - ポイントは旅行資金に充当
航空券やホテル代、現地での食事代に回せます。 - キャンペーンは複数契約でさらにお得
スマホ+光回線同時契約でボーナスアップが狙えます。
まとめ
大家族旅行にはどうしてもお金がかかりますが、普段の生活で通信費や固定費を見直すことで、旅行のための資金を無理なく確保できます。
今回のように、ケーズデンキでの乗り換えキャンペーンを賢く活用すれば、10万円以上の節約も夢ではありません。
節約は小さな積み重ねですが、その成果で家族みんなの笑顔が増える旅行ができるのは最高です!
最後に86000円分の値引きで購入した商品を紹介します!
①インスタ360 GO 3S(ホワイト)

以前のプーケット旅行ではGOPROを使用しましたが、以前からハンズフリーで撮影できるインスタ360に興味があり、これを機にGETしました!
Insta360 GO 3S おすすめポイント(簡潔版)
- 超小型&軽量
親指サイズで35g、どこにでも装着可能。旅行や子供との遊びにも最適。 - 4K対応の高画質
GOシリーズ初の4K撮影で、より鮮明で迫力のある映像が撮れる。 - FlowState手ブレ補正
走ったり動きながらでも滑らかな映像が撮影可能。 - 多彩なマウント方法
磁気ペンダント・クリップ・ハットマウントなど、ハンズフリー撮影が可能。 - 防水性能(IPX8)
本体は水深10mまでOK、海やプール撮影も安心。 - アクションポッドで長時間撮影
液晶画面付きのケースで最大170分撮影可能、リモコンやプレビューも可能。 - AI編集アプリ
撮った映像を自動でハイライト動画にしてくれる。
②ポータブルSSD(1TB)
🚀 【2025年版】ポータブルSSDおすすめポイント&選び方ガイド
動画編集やゲームデータの保存、写真のバックアップ…。
「もっと速く安全にデータを持ち運びたい!」という方に、ポータブルSSDはベストな選択肢です。
✅ ポータブルSSDを選ぶべき5つの理由
1. 圧倒的なデータ転送速度
HDDに比べて最大5〜10倍の速度。4K動画のコピーも数十秒で完了します。
➡ 大容量データを頻繁に扱う方には必須。
2. 小型・軽量で持ち運びラクラク
スマホほどのサイズ&軽量設計で、カバンやポケットにもすっぽり。出張や旅行にも最適です。
3. 衝撃に強く安心
ディスクが回転しない構造なので、落下や揺れにも強く、外出先でも安心して使えます。
4. 静音・省電力
ファンレス構造で動作音ゼロ。長時間作業でも気にならず、省電力でバッテリー消費も少なめ。
5. 幅広い互換性
USB-C・USB 3.2対応モデルなら、PC、Mac、PS5、スマホまで幅広く接続可能。
🔍 ポータブルSSDを選ぶときのチェックポイント
- 容量:500GB〜2TBが主流。動画編集なら1TB以上がおすすめ。
- 転送速度:読み書き1,000MB/s以上なら快適。
- 耐久性能:防水・防塵・耐衝撃設計があると安心。
- 接続端子:USB-C対応モデルが最新機器との相性◎
💡 編集部おすすめモデル
1. サムスン Samsung T7 シリーズ
リンク:Amazonで見る
- 最大1,050MB/sの高速転送
- 耐衝撃設計&指紋認証付きモデルあり
- 500GB〜2TBまでラインナップ
2. SanDisk Extreme Portable SSD
リンク:楽天で見る
- 防水防塵(IP55)&耐衝撃設計
- 最大1,050MB/s転送
- 屋外撮影やアウトドア派に人気
3. Crucial X9 Pro
リンク:Yahoo!ショッピングで見る
- 高速USB 3.2 Gen2対応
- コスパ重視の人におすすめ
- 500GB〜4TBまで展開
📝 まとめ
ポータブルSSDは、
速い・軽い・安心の三拍子そろったデータ保存の最強アイテム。
写真・動画編集、ゲームデータの持ち運び、ビジネス利用まで幅広く活躍します。
安全・快適なデータ管理のために、あなたも1台用意してみませんか?
コメント